fc2ブログ

九州ツーリング その5






宿に戻って、目的の砂蒸しに向かおうと宿のスタッフ(シルバーウイング乗りのライダーさん)に確認したら衝撃の事実が!
今日は異常に混んでて3時間待ち以上らしいですよ。

クラっとしながらGWだ仕方ないから待ち覚悟で向かおうとしたら・・

さらに同宿のチャリダーさんからトドメの一言

今日は混雑してるから受付17:00までですよ。

その時点で時刻は17:10

終わった・・・

砂蒸しはいれませんでした。

気をとりなおして、指宿駅周辺に食事に行こうと思い
(砂蒸し→温泉→夕食のつもりで素泊まり予約でした。)再び宿のスタッフさんにうかがうと、ここでも不吉なお言葉が。
"指宿駅周辺は皆さんが思っているような賑やかなところではありません。駅前商店街はシャッター通りなので、食事行くなら予め店のアタリをつけて行かないと、しかし店は少ないし、GWで人が来てるから予約無しはツライかも。"

はい、おっしゃる通りでした。一軒目の店は予約満席と断られ、乏しい明かりの付いてる店を探してやっと
"座敷は埋まってるけど、カウンターなら"と
喜作さんへ滑り込み。

地元の名物ばかりの定食をオーダー
揚げたての薩摩揚げは絶品です。鰹の刺身も堪能(美味しすぎて写真忘れ)、豚骨の煮込みも柔らかくて最高でした。

部屋からの眺めと、宿の玄関を写真に撮り、宿を後にして、次なる目的地は高千穂。

結構走るんだよなぁ。大丈夫かなオッサン体力。
















iPhoneから送信

九州ツーリング その4






指宿の宿に着いて、開聞岳を見に行く手前でJR日本最南端の駅 西大山駅へ 予想以上に人が来てました。流石GW 開聞岳と最南端の指標を入れて写真を撮りました。最後の写真は道の駅喜入で買ったオクラコーヒー オクラ結構な生産量のようです。



















iPhoneから送信

九州ツーリング その3



指宿を目指して海岸線の国道を走っていると石油備蓄基地?があって、ちょうど道の駅なので休憩。

エネオスマークありますね。

さて、指宿まであと少しだ。






iPhoneから送信

九州ツーリング その2




さて、5/2朝に無事に鹿児島 志布志港に到着して、指宿を目指します。まずは道の駅 垂水で枇杷ソフト。

そして桜島港から桜島フェリーで鹿児島港へショートカット。道を走るより断然早い。このフェリーは24時間運行で海の上のバスみたいです。乗ってる時間も約15分だし。心残りは名物のフェリー内ね立ち食いうどん を食べなかった事。所用時間が短く揺れも無いせいか、バイク固定無しなんでビビりのオッサンはバイクから離れられなかったんです。

フェリーを降りて鹿児島中心部を抜けて、昼食に
豚骨ラーメン 唐揚げセット。
ラーメン餃子と同じくらい唐揚げが何処にでもあるのは唐揚げ好きのオッサンとしては嬉しい限り。

さて、道は指宿へ










iPhoneから送信

九州に行ってきました。その1




4/30深夜から5/5夜まで九州ツーリングに行ってきました。さいたま市から京都までは雨。フェリーに乗る前に何とか雨がやみましたので、写真は大阪南港からです。
今回のフェリー さんふらわあ は新造船なのでテレビ付きのとっても綺麗なプライベートベッドでした。船内Wifiでスマホで映画も観れる!
っても、500キロ以上徹夜で走ったオッサンは風呂上がりのビール後に寝落ちしましたが。

九州の地は晴れている事を夢みて爆睡の1日目でした。











iPhoneから送信
プロフィール

muroさん

Author:muroさん
さいたま市中央区在住 
家族は嫁と猫2匹
社会人になってワッパ商売(4輪・2輪)しか
知らないオタク中年
実家は築地市場の仲買人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード