fc2ブログ

左でよかった。

こちら側はきれいです。 

この写真のCB1300SFは、事故車です。

こちら側はきれいですが、左側に転倒しているので、フューエルタンクがつぶれていたりします。

通常、相手のいる事故ですと相手方の保険会社のアジャスターと呼ばれる損害調査員の
方が、現車確認のために訪問します。

今日の○戸彩がCMをしている保険会社のアジャスターさんはご自身でもバイクに乗るらしく
結構、細かく調べておりました。

現車確認、写真撮影が終わり、見積もり書を手渡して今後の確認等をしてますと

アジャスターさんがおっしゃいました。

”転倒が左側でよかった”

この車両、写真でも分かるとおり、この車両はモリワキのチタンフルエキが付いてます。

当然集合ですから、反対側にはマフラーはありません。

左側に転倒すると、マフラーが傷つくので、損害額が上がります。

さらにラッキー(誰にとって?)なのは、これもやはりモリワキのバックステップがが付いている為
固定ステップバーが傷を少なくしてまして、通常マフラーの無い側に転倒すると、
ウインカーやら傷つくのですが、それも無し。

保険会社はなるべく支払いを抑えたいのが本音でしょうから、これは保険会社にとっては
ラッキーな事例だと思います。

それでも、見積額約28万円 

バイク側が圧倒的に有利な事故のはずですが、過失割合が問題です。

よろしくね、○保○ャパンさん。

では、また明日。
スポンサーサイト



テーマ : バイク屋さん日記
ジャンル : 車・バイク

コメント

Secret

プロフィール

muroさん

Author:muroさん
さいたま市中央区在住 
家族は嫁と猫2匹
社会人になってワッパ商売(4輪・2輪)しか
知らないオタク中年
実家は築地市場の仲買人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード